よ~’s EYE

台湾旅行の情報が主になります。たまにデジタルものも少々。

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

2011年12月:香港ごはんなら香港鑫華茶餐廳

在住のお友達に「台北で茶餐廳へ行くなら鑫華だと思う。どれ頼んでも外れがないと思う」と聞かされて行ったお店です。 茶餐廳とは香港等にある飲食店の形式の一つで、日本の飲食店のイメージに合わせるとローカル色の強いファミレスという感じかな?朝から夜…

2011年12月:みんなで食べに行った薑母鴨

「薑母鴨」と呼ばれる鍋料理があります。 これは、生姜と鴨をお酒で煮込んだ鍋なのですが、このお酒と生姜の効果でカラダがポカポカするのです。台湾では冬にこの鍋を食べるのが大人気で、街道沿いにあるお店にお客さんをたくさん見ることができます。 twitt…

2011年12月:晴光市場の双妹嘜養生甜品

当時の私のホームグラウンドw、晴光市場界隈にオープンした香港発のデザート店です。最近はこのようなお洒落で可愛い感じのお店はたくさんありますがこの頃から増えていったのかもしれないです。 香港で「糖水」と呼ばれるデザートもありました。ここのお店…

2011年12月:龍山寺の海天香餃

台湾の方のブログで見つけたお店です。麺線で有名なお店のすぐ近く。2011年ころはまだ日本の方も少なく。注文に四苦八苦した記憶がw 雲呑撈麵 写真をみてふと思いました。これ以前も食べたことある?!鐘國ってお店で食べたものに似ていますね。おんなじ撈…

2011年12月:華山市場改装後の阜杭豆漿(再訪)

華山市場の2009年に行われた改装後、阜杭豆漿を再訪しました。既にこの時点でも人気店で行列はありましたが、今ほどではなかったので私でも並べたんだと思います。今は・・・もうかなり難しいな(汗) お店に入った時あまりの綺麗さにびっくり!以前とはだい…

2011年12月:21號鵝肉海鮮のひとり晩ごはん

再訪の21號鵝肉海鮮です。 この頃私は目まい持ちで、予定通りに旅をできないことも少なくなかったのですが、この時も予定していたお店に行くことを諦め、徒歩で行ける以前行ったことのあるお店を選びました。 お店はお酒を飲みながらのグループのお客さんが…

2011年7月:華西街の珍果冰果室

「モンガに散る」という映画にハマっていた私はこの旅でガイドブックを買い所謂「聖地巡礼」を実行していました。この写真、たしか映画のオープニングで出てきた場所のはず。 昼間まるまる使っての移動→撮影ですからもちろんヘトヘト。そこでガイドに載って…

2011年7月:善導寺付近の龍門客棧餃子館

日本のガイドブックやSNS・ブログ等でもよく紹介される龍門客棧餃子館です。地元の人達にも人気のようで、店頭で少し待った記憶があります。 場所は善導寺から徒歩でそこそこ歩きますね。今なら208のバスか、YouBikeで行くのが良いでしょう。 店内は学校の倉…

2011年7月:西門町の黃記老牌燉肉飯

西門町で私がよく行く場所はいわゆるケータイビルと呼ばれている獅子林大樓なのですが、ここへ行く場合はバスで「中華路北站」で降りて漢口街をまっすぐ行くほうが便利なんです。その漢口街沿いにある「黃記老牌燉肉飯」です。 燉肉飯 つまりは角煮ですね。…

2011年7月:永安市場の冰果天堂

台北を越え、捷運(MRT)の永安市場駅降りてすぐの「冰果天堂」です。以前台湾関連の書籍で紹介されていて行きたかったお店です。こちら、冰品だけでなく麺やワンタンなどもあるそうです。 古くからある日本製の製氷機だそうです。当時もこれを使って製氷し…

2011年7月:全國健康素食の素食自助餐

台湾では宗教的な理由や、健康のためにベジタリアンの方が多くいます。多いがゆえに一般的な飲食店でもベジタリアン向けのメニューなどもたくさんあります。 ベジタリアン向けの料理を「素食」と読んでいます。そして、素食専門の自助餐があるというので連れ…

2011年7月:朱記餡餅粥店の餡餅2種

南京西路沿いの新光三越の地下にあった朱記餡餅粥店です。検索してみましたが今は撤退しているみたい? 店名から察する通り粉ものとお粥のお店です。牛肉餡餅を前に他のお店で気に入ったので頼んでみました。しかし・・・粉ものばかりよく頼んでいますなw …

2011年5月:鼎王の麻辣火鍋

台湾の鍋料理が好きです。日本にはない具材があったり、自分で好みのタレが作れたり、何よりひとりでも食べられるというのが嬉しいですよね。この頃から、友人の影響で火鍋店へよく通いだしているのですが、この鼎王も初めて行きました。 グループで来たので…

2011年5月:天母の無名ワンタンやさん(特製紅油抄手)

メイフェさんにはもう一軒ご案内いただきました。それがこの写真の天母のとある路地の屋台、無名ワンタンやさんです! 屋台で夜しか営業していないんですがお客さんたくさん。 看板に大きく書かれている紅油抄手(辛ワンタン)です。一見ワンタンがないよう…

2011年5月:士林の吉祥小館(2020年現在移転)

台湾のグルメ情報を主にブログで発信を続けていらっしゃるメイフェさんに、夕食をご一緒していただきました。お店はブログで紹介されていたお店で、私のリクエストです。 吉祥小館 当時は雨聲街という少し行きにくい場所にあったのですが、今は少し士林の駅…

2011年5月:錦州街の雞腿王餐盒

台湾の方のブログで見つけ、当時狙っていたお店です。 場所は行天宮付近の錦州街沿いです。このあたりは色々な飲食店が並んでいるので開拓のしがいがあります。 こちらはお弁当の専門店ですので店内で食べられるところは無かったと記憶しています。店名から…

2011年5月:宜蘭東門観光夜市の彭記蔥油餅

夕飯前にこの時リクエストしていた小吃のお店へ東門観光夜市へ連れて行ってもらいました。 この夜市の屈指の人気店、彭記蔥油餅です。普段は行列だそうですが、この日の大雨の影響でお客さんが少なかったみたい。看板にあるヒゲつきのキ○ィが印象的ですw今…

2011年5月:宜蘭の北門蒜味肉羹(現・阿娘給的蒜味肉羹)

この年、お世話になっている方に宜蘭へ連れて行ってもらいました。 まずお昼ごはんをということでこちらの肉羹のお店へ!肉羹とはお肉で作ったつみれのようなものです。決して肉団子とは違う食感なんです。 お店は大雨の中行列!そこまでしてでもみんな食べ…

2011年5月:松江路付近の梁記嘉義雞肉飯

台北で鶏肉飯と言えば、の梁記嘉義鶏肉飯です。台北到着・ホテルチェックイン後に行きました。こちらのお店の良いところは鶏肉飯以外のおかずがたくさんあって色々選べるというところですね。 でもこの時は、閉店間際だったため「もうここにあるだけだよ」状…

2010年12月:六張犁の明月湯包

以前から「おいしい」と聞いていたのですがなかなか行くチャンスがなく、この年やっと連れて行ってもらいました、明月湯包! この頃既に様々なメディアで紹介されていて、支店を出すほどの人気店に!この時は本店にお邪魔しました。 明月湯包 以前、明月湯包…

2010年12月:中正紀念堂付近の南門福州傻瓜乾麵

以前、「乾麵」と店名にあるにも関わらず乾麺を食べなかったこちらのお店へ友人につきあってもらい再訪しました。 傻瓜乾麵(小) 台湾で小とある場合、小盛りではなく普通盛りの意味と覚えておきましょう。 香蒜排骨 お店で人気の一品です。お客さんの殆ど…

2010年12月:林森×南京路の吉星港式飲茶

林森北路と南京東路の交差点と言えば台湾クラスタな方ならすぐ「あぁ、あのマクドナルドの」と思われると思います。 その交差点そばにある広東料理レストランのチェーン店、吉星港式飲茶へ同時期に旅行へ来ていた友人へ連れて行ってもらいました。 魚子燒賣…

2010年8月:萬華の祖師廟口沙茶牛肉大王

西門町と龍山寺の間にある清水厳祖師廟のあたりはかつては艋舺(モンガ)と言われ一大繁華街だったそうです。ちょうどこの頃、このあたりを舞台にした映画「モンガに散る」なども公開されていましたね。 この廟を囲む形で多くある食堂のひとつ「沙茶牛肉大王…

2010年8月:雙連の「初」冰讃

この年、日本のテレビ番組で見て話題になったかき氷屋さん「冰讃」へ初めて行きました。このお店、やはり便利ですよね。雙連の駅を出て徒歩数分アクセスの良さが抜群です。それでさらにマンゴーもおいしいし、値段もリーズナブル。この頃は冬は火鍋を出して…

2010年8月:晴光市場の一品香滷味

台湾で「滷味」と言われる食べ物があります。様々な具材をお店それぞれのタレで煮込んだもので台湾の人たちにも人気の小吃です。 今では私も好物のひとつですが、初めて食べたのがこの「一品香滷味」でした。 鶏腿。こうやってすべての具材は切ってくれます…

2010年8月:中和の正宗四川涼麵

この頃悩んでいた椎間板ヘルニアやめまいの治療で連れて行ってもらっていた整体の近くにあった涼麺のお店です。 台湾で涼麺というと写真のような麺とキュウリ、ゴマダレがかかっているものを指すのですが・・・さらに冷たくないというw これを混ぜ混ぜして…

2010年8月:黃記魯肉飯の控肉飯便當

このあたりからリピートするお店が増えてくるのでお店がかぶりだしますのでご了承ください。リピート旅の宿命・・・ 移転後の黃記魯肉飯でお弁当を購入です。 控肉飯便當の加蛋(煮玉子追加) お弁当の場合は値段が張る分おかずが数品ついてきます。もちろん…

2010年6月:21號鵝肉海鮮のガチョウ肉

「ガチョウ肉」が大好きなんです。友人に一度食べさせてもらってから完璧にハマっています。あのギュギュっとした食感と染み出す味に今でも恋から覚めていませんw 台湾でいつもお世話になっている方に連れて行ってもらったのが「21號鵝肉海鮮」です。錦州街…